2014年1月11日土曜日

仕事人の仕事

堪能しました。

伝統と文化にしっかり支えられた和食の魅力。
それを表現する職人の感性と技。
素晴らしい正月料理。

北遠ブログ村恒例になった新年会は、The 仕事人 of the year 2013の1人に選ばれた深田さんのお店。
食から感じる豊かな和の心を楽しませてもらいました。


2014年1月10日金曜日

美味しい連携

みんなのアイデアが集まって、さらに美味しいものが突然に生まれることがある。

前向きな気持ちと、すぐに動く機動力。
そして一人一人の専門性。

 果たしてこれは新しいするがの定番になるかな?

■ するが夢倶楽部

2014年1月4日土曜日

年明けて…

慌ただしいようなノンビリしているような、何とも言えない年末年始の時間がようやく落ち着いてきたような新春4日。

いつもと同じ時間の流れが、徐々に戻ってきました。

今年も頑張りますよ。

2013年12月27日金曜日

特別誂え


あつらえ あつらへ 30【▼誂え】
①注文して作らせること。また,注文して作る品。オーダー-メード。⇔出来合い。「━の服」「特別━」
②歌舞伎で,作者や役者が特に注文して,その場面のために新しく鳴り物・道具などを作らせること。「━の合方あいかた」
③人に頼んでしてもらうこと。「姫君の御━にことづけて/源氏物語蛍」
大辞林 第三版

思いがけずに年内に出来上がってきた。

本邦初!

誰も使ったことがない新作の柄で仕立ててもらった虹色のシャツ。
これはまだ誰も手にしていない遠州縞プロジェクトのオリジナル生地。

むふふ(^_^)

■ 遠州縞プロジェクト
■ DM Sae
■ はままつシャツ部

元気の源

2013年の仕事を振り返りながら、仕事人 of the year 2013のシェフのランチを堪能。

ゆったりとしたいい時間をお世話になった方と楽しむ。

さぁ、ラストスパート!